カートを見る
DJ検定とは?

DJ検定は一般社団法人日本DJ協会が監修、(日本DJ検定協会 株式会社が運営)する
日本初のDJに関する検定です。


近年はDJ機材が安価で購入できるようになっただけでなく、テクノロジーの進歩により、スマートフォンのDJアプリやストリーミング音楽配信サービスを利用したDJプレイも楽しめるようになりました。誰もが気軽にDJを始められる環境が整ったのです。そこで一般社団法人日本DJ協会は、DJに触れる方が一人でも増えて欲しいとの願いから「DJ検定」を設置しました。

この検定は、老若男女問わず日本のDJ人口を増やすと同時に、DJの社会的認知度の向上を目指すものです。


DJ検定公式LINEアカウントを友だち追加する
DJ検定の受験は公式LINEアカウントからお申し込み頂けます

DJの知識を高めたい!

DJ検定はDJに関する幅広い知識を習得することができます。たとえばダンスミュージックのジャンルや、種類。その特徴を知り、生かすことで、どんなDJプレイが楽しめるのか?さらには、DJ機材についての基礎知識まで…。

音楽ジャンルやプレイスタイルが多岐に渡るDJについて、普遍的な知識や技術に関する数々の設問に答えていただくことで、受験しながらDJについて学ぶことができます。

趣味でDJを楽しみたい方、さらなるDJプレイのステップアップを考えている方におすすめの検定です!

DJ検定の特徴

日本初の
DJに関する検定
DJ検定はDJ人口の増加が見込まれる中で、DJの一般認知度や社会的地位向上を目的とした日本で初めてのDJに関する検定です。
DJに必要な知識や
技術が身に付く
音楽ジャンルやプレイスタイルが多岐に渡るDJについて、なるべく普遍的な知識や技術を抽出、整理した問いに答えていただくことで、受験しながらDJについて学ぶことができます。
PC・スマートフォンで
受験可能
DJ検定はパソコンやスマートフォンを使って、WEB上からどなたでも受験していただくことができます。
5級/4級の受験は無料

初級編となる5級/4級は無料で受験していただくことができます。DJについてあまり詳しくない方も、まずは力試しとしてお気軽にお申し込み下さい。
※3級以降の受験は受験料をいただいております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

DJ検定公式LINEアカウントを友だち追加する
DJ検定の受験は公式LINEアカウントからお申し込み頂けます

DJ検定 対策テキスト

本対策テキストは、DJ検定の合格に近づく為のテキストです。

受験前の対策、復習用としてご活用ください。
※DJの教則本では御座いませんのでご注意ください。

DJ検定対策テキストは各購入ボタンよりご購入いただけます。

ご購入後に当協会より送付いたしますメールにダウンロードページとパスワードをお送りいたします。メールに記載されているURLよりダウンロードをお願いいたします。

※購入が完了してから数日お時間をいただく場合がございます。
DJ検定1級 対策テキスト
本対策テキストは、DJ検定1級の合格に近づく為のテキストです。

DJ機材の操作や知識について基礎的な技能を中心にまとめております。受験前の対策、復習用としてご活用ください。

DJ検定1級対策テキストは購入ボタンよりご購入いただけます。
●電子版テキスト(pdf形式)
●全12ページ
  • 販売価格
  • 500円
  • (税込み)
DJ検定2級 対策テキスト
本対策テキストは、DJ検定2級の合格に近づく為のテキストです。

DJ機材の操作や知識について基礎的な技能を中心にまとめております。受験前の対策、復習用としてご活用ください。

DJ検定2級対策テキストは購入ボタンよりご購入いただけます。
●電子版テキスト(pdf形式)
●全12ページ
  • 販売価格
  • 500円
  • (税込み)
DJ検定準2級 対策テキスト
本対策テキストは、DJ検準2級の合格に近づく為のテキストです。

DJ機材の操作や知識について基礎的な技能を中心にまとめております。受験前の対策、復習用としてご活用ください。

DJ検定準2級対策テキストは購入ボタンよりご購入いただけます。
●電子版テキスト(pdf形式)
●全12ページ
  • 販売価格
  • 500円
  • (税込み)
DJ検定3級 対策テキスト
本対策テキストは、DJ検定3級の合格に近づく為のテキストです。

DJ機材の操作や知識について基礎的な技能を中心にまとめております。受験前の対策、復習用としてご活用ください。

DJ検定3級対策テキストは購入ボタンよりご購入いただけます。
●電子版テキスト(pdf形式)
●全15ページ
  • 販売価格
  • 500円
  • (税込み)
DJ検定4級 対策テキスト
本対策テキストは、DJ検定4級の合格に近づく為のテキストです。

DJ機材の操作や知識について基礎的な技能を中心にまとめております。受験前の対策、復習用としてご活用ください。

DJ検定4級対策テキストは購入ボタンよりご購入いただけます。
●電子版テキスト(pdf形式)
●全20ページ
  • 販売価格
  • 500円
  • (税込み)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)

サンプルページ


DJ検定 実技試験対策講座 開始
提携DJスクールにてDJ検定の実技試験内容に沿った講座の受講が可能になりました。

  • どんなことをするの

    ・提携DJスクールにてDJ検定準2級の実技試験内容に沿った講座を受講できます。

  • 実技試験対策講座を受けるまでの流れ

    ・対策受講希望の方は、公式LINEよりお申し込みをお願いします。
    ・公式LINEにて、ご希望のスクール、受講日時を当協会担当者からご確認いたします。

  • どこで受けれるの?

    <提携スクール>

    ATOM TOKYO DJSCHOOL (東京)

    LUANA MUSIC SALOON (大阪)

    MONOPOLE CREATIVE ACADEMY (東京)

    NEXTYLE DJ SCHOOL (東京)

    V2 TOKYO DJ SCHOOL (東京)

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

DJ検定概要

DJ検定は日本DJ協会認定のDJ講師にもなれるスキルを認定するものです
※現在、5級/4級/3級/準2級の受験が可能です。2級以降の受験については現在準備中です。
3級以降の受験は前級の合格ライセンスIDを持っていないと受験ができません。
掲載以降の試験方法や内容は予告なく変更となる場合がございます。

DJ機材の操作や知識について応用的な技能を有する

※筆記試験はWeb上で受験ができます
※実技試験は提携DJスクールにて直接受験、もしくは動画を送付いただき審査員が判定します

<筆記>
・DJ機材の応用知識やテクニカルな機能の理解(アナログ、CDJ、コントローラー、ソフト) / 筆記
・音楽/DJ用語のテクニカルな知識や、やり方の理解 / 筆記

<実技>
・DJミックスのスキル(総合的なミックス)

※提携するDJスクールでの実技試験対策講座の受講および実技試験が受けられます。

DJ機材の操作や知識について応用的な技能を有する

※筆記試験はWeb上で受験ができます
※実技試験は提携DJスクールにて直接受験、もしくは動画を送付いただき審査員が判定します

<筆記>
・DJ機材の応用知識やテクニカルな機能の理解(アナログ、CDJ、コントローラー、サンプラー)
・音楽/DJ用語のテクニカルな知識や、やり方の理解
・トラブル対応に必要な知識

<実技>
・DJミックスのスキル(スクラッチ、スクラッチを使ったカットインなど)

※提携するDJスクールでの実技試験対策講座の受講および実技試験が受けられます。

DJ機材の操作や知識について基礎的な技能を有する

※筆記試験はWeb上で受験ができます
※実技試験は提携DJスクールにて直接受験、もしくは動画を送付いただき審査員が判定します

<筆記>
・DJ機材の応用知識やテクニカルな機能の理解(アナログ、CDJ、コントローラー)
・音楽/DJ用語のテクニカルな知識
・DJソフトについての理解
・DJの歴史

<実技>
・連続したDJミックスの基礎的なスキル
 楽曲提供 : JAG / BZMR

※また、準2級より提携するDJスクールでの実技試験対策講座の受講および実技試験が受けられます。

DJ機材の操作や知識について基礎的な技能を有する

※筆記試験はWeb上で受験ができます
※実技試験は動画を送付いただき審査員が判定します

<筆記>
・DJ機材の応用知識やテクニカルな機能の理解(アナログ、CDJ、コントローラー)
・音楽/DJ用語のテクニカルな知識
・DJミックスについての理解
・DJの歴史

<実技>
・機材接続
・DJミックスの基礎的なスキル

DJについてより広い知識を有する

※Web上で無料で受験が出来ます

・DJ機材の基礎知識や機能の理解
・音楽/DJ用語の基礎知識の理解
・DJの歴史

DJについての基礎知識を有する

※Web上で無料で受験が出来ます

・DJにまつわる共通言語を知る
・DJにまつわる最低限の音楽知識やDJ機材や機能の名前を知る

5級はDJ経験が無くても、PCやスマホを使い無料で気軽に受験することが可能です。取得には、検定開催期間内に、当検定の出題に対して規定の得点をクリアすればOK!受験するにあたって、決められた教材やテキストはありません。受験者が、答えを知ろうと人に聞くこと、本やネットで調べることで自ずとDJの基礎知識に触れて行っていただくことが狙いです。
4級以降はDJの歴史に関する問題や基礎知識など5級に比べて難易度が上がる為、対策テキストをご用意しております。

DJ検定5級 例題

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

DJ検定受験の流れ

ステップ1:「DJ検定」公式LINEアカウント登録

友だち追加からDJ検定公式LINEアカウントを追加してください。
返信が来ますので、アナウンスに沿って受験希望の旨をご返信ください。
ご返信頂いた時点でご登録となります。

ステップ2:受験問題ページURLが届く

DJ検定公式LINEアカウントからDJ検定の試験ページURLとパスコードをお送りいたします。
DJ検定3級以降に関しては、DJ検定4級のライセンスID取得者のみ受験が可能です。
ライセンスIDをお持ちの方に試験ページURLとパスコードをお送り致します。
※試験ページのURLや問題内容を外部や他人に送ること、SNSなどへ投稿する行為は禁止です。

ステップ3:WEB上で受験

DJ検定の筆記試験はWeb上でPASSコードを入力する事でアクセス可能となります。

アクセスしましたら、受験を開始してください。

ステップ4:合否結果通知

回答終了後、DJ検定公式LINEアカウントより合否結果のお知らせをさせて頂きます。

DJ検定3級:①筆記試験の合否連絡をいたします。
以降         ②筆記試験合格者に実技試験の問題・受験の詳細をお送りいたします。
             ③実技試験の合否連絡をいたします。
DJ検定4級:合否連絡をいたします。
DJ検定5級:合否連絡をいたします。
         不合格の方のみ採点結果(点数)と間違えた問題を開示いたします。

ステップ5:「合格証書」の送付

5級は合格者全員に合格証書画像を無料で送付いたします。
4級以降は合格者に合格証書お申し込みページのリンクを送付いたします。

合格条件については以下をご確認ください。
筆記試験
DJ検定2級 満点:100点/合格:70点以上
DJ検定準2級 満点:100点/合格:70点以上
DJ検定3級 満点:100点/合格:70点以上
DJ検定4級 満点:100点/合格:70点以上
DJ検定5級 満点:100点/合格:80点以上

実技試験
DJ検定実技規程に基づき審査員が判定

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

ライセンス発行・合格証書について

DJ検定5級
※ライセンス発行なし

合格者へ合格証書発行に関する登録フォームをお送りし、
登録確認後に登録者全員へ電子版合格証書をお送りします。

※電子版合格証書は無料です。             

※LINE公式アカウントより送付します。

DJ検定4級以降
※ライセンス発行あり

合格者へ合格証書お申し込みページのリンクをお送りし、
お申し込み確認後に順次お送りします。

合格証書は電子版・本書共に有料(ライセンス発行料含む)となります。
3級以降の受験には前級合格のライセンスIDが必要です。

※電子版合格書はLINE公式アカウントより送付します。
※本書はお申し込み時に入力頂いたご住所に送付します。
※本書は発送までに1ヶ月前後のお時間をいただきます。 

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

合格証書サンプル

DJ検定5級







  • 価格

    電子版:無料


    ※ライセンス発行無し


電子版合格証書をご登録いただいているLINEにお送りします。

※電子版合格証書はJPGです。
※合格者にお送りしている登録フォームへのご登録が必要です。

DJ検定4級以降
  • 価格
    電子版:1,000円
    電子版+本書:3,000円
    (税込み)

    ※ライセンス発行料込み
電子版はLINEにて、本書は決算時にご登録いただいたご住所へ順次お送りします。

※本書は発送まで1ヶ月前後のお時間をいただいております。


DJ検定4級以降
  • 価格
    電子版+本書+証書ファイル
    4,500円
    (税込み)
    ※ライセンス発行料込み

電子版合格証書と本書をきれいに保存出来る証書ファイルをセットでお送りします。
電子版はLINEにて、本書は決算時にご登録いただいたご住所へ順次お送りします。

※本書は発送まで1ヶ月前後のお時間をいただいております。
DJ検定
  • 価格
    IDカードのみ:5,000円(5級合格者、4級以上の合格者で既に合格証書をお持ちの方)
    電子版+IDカード:6,000円
    電子版+本書+IDカード:8,000円
    電子版+本書+証書ファイル+IDカード:9,000円
    (税込み)
    ※ライセンス発行料込み

電子版はLINEにて、本書、証書ファイル、IDカードは決算時にご登録いただいたご住所へ順次お送りします

。※本書、IDカードは発送まで1ヶ月前後のお時間をいただいております。 
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

合格証書の再発行は行っておりませんのでご了承ください


よくあるご質問

  • Q
    日本DJ協会ってどんな団体ですか?
    A
    日本DJ協会は、DJを含む音楽の普及実現を目指し様々な活動を行う任意団体です。
  • Q
    DJ検定ってなんですか?
    A
    DJ検定は一般社団法人日本DJ協会が監修 (日本DJ検定協会 株式会社が運営)する日本初のDJに関する検定です。
  • Q
    DJの知識が無くても受験できますか?
    A
    初級となる5級はDJ経験が無くても、PCやスマホを使い無料で気軽に受験することが可能です。受験するにあたって、決められた教材やテキストはありません。受験者が、答えを知ろうと人に聞くこと、本やネットで調べることで自ずとDJの基礎知識に触れて行っていただくことが狙いです。
    4級はDJの歴史に関する問題や基礎知識など5級に比べて難易度が上がる為、対策テキストをご用意しております。
  • Q
    年齢制限はありますか?
    A
    ございません。
    10代〜60代の方まで幅広い年齢の方が受験しています。
  • Q
    DJ検定5級はどんな問題が出るのでしょうか?
    A
    DJを始めるにあたり必要な共通言語や最低限の音楽・DJ機材の知識をを中心に出題します。DJ検定ホームページ内から例題を確認することができます。
  • Q
    試験対策の教材等はありますか?
    A
    DJ検定5級は決められた教材やテキストはありません。受験者が、答えを知ろうと人に聞くこと、本やネットで調べることで自ずとDJの基礎知識に触れて行っていただくことが狙いです。
    4級以上は対策テキストを販売しております。対策テキストについてはこちらから購入が可能です。
  • Q
    合格証書はいつ届きますか?
    A
    5級合格者は合格の連絡時にお送りします合格証書登録フォームにご登録いただいた方より順次お送りしております。
    時折、フォームに記載いただいた情報の不備で送付できていない場合が御座います。
    受験後1ヶ月以上経っても届かない場合はDJ検定公式LINEでお問い合わせください。
    4級以降の合格者は合格の連絡の際お申し込みページをお送りしております。
  • Q
    DJ検定3級以降の開始日はいつですか?
    A
    2020年7月31日(金)を予定しております。
  • Q
    今後の検定で実技試験はありますか?
    A
    3級から実技試験を実施します。
  • Q
    DJを始めたいのですが、何からやったらいいかわかりません。
    A
    今後、DJに関する教材やスクールのご紹介など、DJを始める方へ様々なサービスを提供しております。詳しくはこちらのページを御覧ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

DJ検定公式LINEアカウントを友だち追加する
DJ検定受験は公式LINEアカウントからお申し込み頂けます

DJ検定の開設にあたって

当協会が掲げるミッション実現の為、DJ検定をスタートします。
趣味としてDJをやってみたい方から将来プロを目指す方まで、DJの基礎知識から学ぶことが出来る検定となっています。
「検定」と聞くと音楽の専門知識やDJ経験がないと難しい...などと思われがちですが、初級となる5級はDJ経験が無くても老若男女問わず気軽にウェブサイトでの受験が可能です。
少しでも興味のある方は、WEBサイトで簡易的に受けられる5級から是非チャレンジしてみてください。

私はDJ検定を通してDJを身近に感じ、DJの魅力を一人でも多くの人へ伝え、新たなDJ文化を創造していきたいと強く思っています。
一般社団法人日本DJ協会 代表理事
橋本 達史

わたしたちは検定を通してDJに触れる方が日本に一人でも多く増えることを願ってこの検定を開設しました。
日本DJ協会では、今後もDJの社会的認知向上につながる新たなDJ文化を創造していきます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

運営

DJ検定の運営は「DJ活動の普及と活性化」と言う日本DJ協会の理念に基づき日本DJ協会監修のもと弊社が行なっています。

会社名:日本DJ検定協会 株式会社
本社:150-0041 東京都渋谷区神南1-12-16 アジアビル4F
代表取締役:中村雄太
取締役:橋本達史
取締役:渡邊祐平
設立日 平成30年 11月28日
資本金 1000万円
事業概要:検定試験の実施ならびに受験者のレベル認定